KUNISAWA BREWINGのビールとは
KUNISAWA BREWINGでは、
専用タンクで超低温熟成した「新橋クラッシックラガー」をはじめ、常時5種類のレギュラービールとシーズナル1~3種類をご用意しております。
レギュラービールの内、黒ビールは、春・夏にポーター、秋・冬にはスタウトを提供しております。ここではレギュラービール6種類のビールについて詳しくご説明致します。
目次
- SHIMBASHI CLASSIC LAGER
- SHIMBASHI CLASSIC WEIZEN
- SHIMBASHI IPA
- SHIMBASHI PALE ALE
- SHIMBASHI CLASSIC STOUT
- SHIMBASHI CLASSIC PORTER
- BEER MAP
SHIMBASHI CLASSIC LAGER
シンバシ クラシック ラガー

「LAGER」とはドイツ語で「貯蔵」を意味し、貯蔵庫で二次発酵を行うビールのことを「ラガービール」と呼びます。
醸造方法は10°C以下の低温で時間をかけて発酵させる「下面発酵製法」を用いています。
新橋クラシックラガーでは、チェコ産のザーツを贅沢に使用し、国内でも珍しいホリゾンタルタンク(水平貯蔵タンク)で1ヶ月以上熟成させています。
ホップの苦味と爽快なのど越しをお愉しみください。
Beer Date
Style Bohemian Pilsner
ALC 5.0%
IBU 35
Taste Chart

SHIMBASHI CLASSIC WEIZEN
シンバシ クラシック ヴァイツェン

「WEIZEN」とはドイツ語で「小麦」を意味します。
原料の麦芽のうちの50%以上に小麦麦芽が使われており白濁していること、またきめ細かな泡が特徴です。
ホップが少ないために苦味は控えめ、フルーティーでまろやかな口当たりのため、特に女性に人気の高いスタイルです。
Beer Date
Style Weizen
ALC 5.3%
IBU 8Taste Chart

SHIMBASHI IPA
シンバシ アイピーエー

「IPA」とは「Indianb Pale Ale」の略称。
18世紀にイギリスから当時の植民地インドに渡ったビールです。
長期輸送のためにホップを大量に使用したことでこのビールが誕生しました。
香りと苦みを特徴とし、少し時間を置いて温度が上がることでホップの豊かな香りをより一層愉しむ事ができます。
Beer Date
Style Indian Ale
ALC 7.0%
IBU 50
Taste Chart

SHIMBASHI PALE ALE
シンバシ ペールエール

「Pale」(淡い)を意味するビールにはイギリスで発祥した後、アメリカで発展し世界各国に広がりました。
このビールは20〜25°Cという比較的高めの温度で短期間に発酵させる「上面発酵」で造られます。
モルトやホップの香りが豊かに感じられる味わい深いクラフトビールを是非お愉しみください。
Beer Date
Style Pale Ale
ALC 5.0%
IBU 30Taste Chart

SHIMBASHI CLASSIC STOUT
シンバシ クラシック スタウト

スタウトは、濃厚でロースト感の強い黒ビール の一種。
アルコール度数がやや高めで、焙煎した大麦の香ばしさと、
コーヒーやチョコレートのような風味が特徴です。
個性的なビールがお好みの方におすすめのビールです。
Beer Date
Style Stout
ALC 6.0%
IBU 50
Taste Chart

SHIMBASHI CLASSIC PORTER
シンバシ クラシック ポーター

1722年にイギリスで誕生したと言われるポーター。
ロンドンの荷物運び(PORTER)が好んで飲んだことから
この名前がついたと言われています。
このクラフトビールは黒ビールの一つで、モルトのふくよかなコクと甘みが特徴です。
スタウトにボディがやや軽く、暑い季節にも飲みやすい黒ビールです。
Beer Date
Style Porter
ALC 5.5%
IBU 30Taste Chart

BEER MAP
クラフトビールは醸造方法や原料によってその味わいが異なります。
下のグラフは KUNISAWA BREWING で製造した各ビールのポジションをお選びいただく際の目安とし、それぞれのビールの風味や香りなどをお楽しみください。
